UZUZ(ウズキャリ)の口コミや評判を紹介!退職代行もやってくれる転職エージェントの実態とは?

IT業界の需要は年々上がっていて、その需要の高さや安定性から転職を考えている20代の人も多いのではないでしょうか。
しかし、転職活動をしようにもどのように進めたら良いのかわからないという人もいるでしょう。
そこでこの記事では、IT業界の求人が多いウズキャリについて、未経験でも仕事を紹介してもらえるのか。
また、実際の口コミや評判はどうなのかをご紹介します。
- IT業界未経験だけど雇ってくれる企業はあるのか
- 今の仕事を辞めてIT業界に転職したい
- 会社に退職したいことを伝えられない
このような悩みのある人は是非参考にして下さい。
UZUZ(ウズキャリ)とは?
ウズキャリは、第二新卒やフリーターなど主に若者向けのサポートに特化した転職エージェントです。
求職者一人ひとりの個性に合わせたサポートをしてくれて、過去のサポート人数は18,021人という実積を持っています。(2021/09/01時点)
掲載求人はIT業界やマーケティングに特化しており、業界に関するサポートとして、ITスクールやキャリアコーチングなどもあります。
そのため、転職活動をしながら転職後に役立つスキルや知識を養うことができるでしょう。
そして、このような転職活動以外のサポートの効果もあり、入社半年後の定着率は、96.8%と、高い実積を持っています。(2021/09/01)
口コミや評判
IT業界に特に強いと評判のウズキャリでは、どのような口コミや評判が多いのでしょうか。
良い評判・口コミ
今ウズキャリさんにお世話になってます✨親身になってくださる素敵な会社です😭
— nissu (@nissu0987) November 20, 2018
20代の人で転職経験がなくエージェントを利用する時は大手よりも第二新卒やフリーター向けのエージェントの方がいい。
大手は求人票が多くてもいいが第二新卒やフリーター向けの方が1人に多くの時間をかけて丁寧に対応してくれる。
例えば、ウズキャリやワークポート、エージェントneoが対応良かった
— カユミ (@kkz_108) May 29, 2020
どのエージェントでも甘い甘い叩かれていたけど、久しぶりに肯定的な人に会って癒やされた。自分を否定されるのを拒否するわけではないけど、悩みを軽視したり人間性に疑問を感じる人が多いなか温かい対応されただけで、私はウズキャリ好きになりました。
— 水底 (@qPEGb9lGNmJjPHv) July 2, 2019
面接対策をしたい人は、ウズキャリがおすすめ。
全国どこにいても無料で面接の練習を行なってくれます。面接のフィードバックも行い、トータル1時間ぐらいの面接対策をしてくれるので、自分の苦手なところを潰すことが出来るよー。
実体験から、やってもらってよかったなって思いました。— もんたん@アラサー転職 (@montan_tens) November 27, 2019
悪い評判・口コミ
ウズキャリとかいう第二新卒向けサイトに登録しようとして電話したら「既往歴のある人は無理なんで他のサービス使ってね^^」って門前払いされたキレそう
— Akiba-フロン (@akibamonbu) April 18, 2018
今日はウズキャリで電話面談した
面談の流れ:
①質問
・今日の面談で聞きたいこと
・前職の会社に入社した理由
・大変だったこと
・転職理由
・現職の会社に入社した理由
・大変だと思っていること
②希望条件
③求人紹介経理希望で4社紹介されたけど、いいと思ったのは1社だったな
— かなめ@超内向型人間 (@knmntl) April 13, 2021
ウズキャリに申し込んだ時に在職中の転職は無理辞めてから転職しろ的な事言われたけど意味不明だったな
むしろ在職中の方が金銭的に余裕あって良いのにね。良くそんな危険な事促せるよなー頭おかしいと思うわ— オイサバ (@oisabaaa) May 8, 2019
UZUZ(ウズキャリ)のメリット・デメリット
ウズキャリの利用には様々なメリットやデメリットがあるため、しっかり理解しておきましょう。
メリット
・学歴や職歴に関係なく採用をもらえる
ウズキャリでは第二新卒やフリーターなど、経験やスキルの少ない人向けの求人が豊富にあります。
企業側は、特に20代の若年層を雇って教育していくことを目的としているため、現状のスキルなどには関係なくやる気のある若手を採用することが多いです。
ウズキャリで仕事を探す場合は、過去の実績ではなく今のやる気をアピールしていくことが大切でしょう。
・IT業界の求人が豊富にある
ウズキャリでは、未経験の人でもIT業界に就職をすることが可能です。
近年IT業界の需要は高まっていますが、人手不足という問題も出ています。
そのため、企業側は未経験でもポテンシャルの高い人を求めており、中長期的に育てるという方法を選ぶ会社も少なくありません。
そして、ウズキャリはWebマーケターやプログラマーなどを募集する企業と多く提携しているため、IT業界に興味があるという人は、未経験でも紹介してもらえる求人があるでしょう。
・一人ひとりの個性に合わせて転職サポートをしてくれる
ウズキャリでは、一人ひとりの個性に合わせてオーダーメイド型の就業サポートをしてくれるため、万全の状態で希望の企業に挑戦できます。
サポート内容は、書類添削や面接対策・ビジネスマナーなどを教えてくれるだけではなく、希望している企業に合った対策をしてくれるため、内定率も上がりやすいでしょう。
デメリット
・地方の求人が少ない
ウズキャリでは、東京や大阪などの主要都市の求人が全体の多くを占めており、地方の求人はあまりありません。
そのため、地方に住んでいる人は紹介してもらえる求人自体が少ない可能性があります。
・転職活動に時間を多くとられやすい
ウズキャリでは、求職者一人ひとりに合わせたオーダーメイド型の面接対策や、ビジネスマナー・書類添削をおこなうため、一回の面談に数時間かかる場合もあります。
しっかりとした対策をしてくれるのはメリットでもありますが、逆にデメリットな部分もあるのです。
求職者によって一回の時間というのは変わってきますが、利用する多くは転職に不慣れな若年層のため、思っているよりも時間が長くなることが大半でしょう。
転職活動に多くの時間を割けない方はもちろんですが、拘束時間が長く、さらにそれが一回だけではないというのはかなりストレスとなることがあります。
UZUZ(ウズキャリ)はどんな人におすすめ?
以下は、ウズキャリの利用をおすすめできる人です。
- 転職活動に時間を割ける人
- コンサルタントから手厚いサポートを受けたい人
- 20代で、職務経験があまりない人IT業界に転職したい人
20代で転職にあまり慣れていない人は、転職活動に割ける時間が多いのであれば是非ウズキャリを利用することをおすすめします。
メリットでもお伝えしたように、ウズキャリの転職活動におけるサポートは、転職エージェントの中でも非常に手厚いでしょう。
サポートは特定の企業に対するものもおこなってくれますが、ビジネスマナー全般も教えてくれるため、今の転職活動だけではなく、今後にも活かせる内容が豊富にあります。
UZUZ(ウズキャリ)をおすすめできない人
以下は、ウズキャリの利用をおすすめできない人です。
- 30代以上の人
- スキルや経験に自信のある人
- たくさんの求人を比較したい人
- 地方に就職したい人
ウズキャリは若年層の支援に特化しているため、30代以降の方にとっては利用しにくい上に、紹介してもらえる求人も限られてしまいます。
そして、ある程度社会人経験がありスキルが身についている人にもおすすめできません。
理由としては、スキルアップやキャリアアップを目指せる求人があまりないということが挙げられます。
そして、求人数自体は大手などと比べても少なく、地方になるとさらに減るでしょう。
退職代行もやってくれるとは?
ウズキャリでは、今働いている会社で自分から辞めることを伝えられない・退職できないという人のために、「リスタート」という退職代行サービスがあります。
リスタートは、ウズキャリが運営するサービスで、申し込みをしてLINEで無料相談をした後、料金3万円で退職代行をしてくれるのです。
さらに、そのまま希望者はウズキャリの転職支援を受けることができ、仮にウズキャリ経由で転職に成功したら退職代行費用を全額キャッシュバックしてくれます。
要するに、ウズキャリをつかって退職代行・転職をした場合、費用は一切かからないため、別のところで退職代行を頼んだり退職できないと悩む必要がなくなるということです。
まとめ
近年のIT業界は、人手不足により若い未経験者を育てていくという方向性で人手を確保している企業が多いです。
そのため、未経験であってもやる気があり、若年層であればどんどんスキルアップやキャリアアップができる可能性があります。
ウズキャリは、IT業界に強い転職エージェントで業界に関するサポートも充実しているため、選択肢の一つとして検討してみるのが良いでしょう。
IT業界で頑張ってみたいという人は、是非一度登録してみてはいかがでしょうか。
IT業界未経験で、ITエンジニアに無料でなりたい方はウズキャリITへどうぞ!
お問い合わせ
コメント