- 仕事がつまらないで苦痛なら転職をするべき理由
- 仕事がつまらない場合の対処法
- つまらない仕事を選ばない方法
マジで仕事がつまらなすぎてやる気でない!この記事を読みにきた人はそんな風にお考えではないでしょうか。
先に答えを言ってしまうと、仕事がつまらないだけでなく、そのせいで苦痛だと感じているのであれば転職をするべきです。
なぜならつまらない仕事から離れないとあなたは苦痛で居続けるから。
そこでこの記事では、仕事がつまらなくて苦痛に感じる原因と対処法をご紹介します。
この記事を読むことで、なぜ苦痛に感じているのなら転職すべきかがわかります。
まじで仕事がつまらなくて毎日がつらいという人は参考にして下さい。

この記事を書いている筆者は、4つの会社で責任者を務めてきて、数百人以上の採用や教育をおこなってきました。
仕事が苦痛なのは一般的だけど、つまらないで苦痛なのはなにも生み出さない

仕事が苦痛なことはわりとよくありますが、その原因がつまらないというところからきている場合、あなたの今後のキャリアがかなり危険になってしまいます。
なぜなら、苦痛なほどつまらないということはあなたのスキルアップやためになっていることがなにもないから。
早急にどうにかしてつまらないで苦痛な現状から逃げ出す必要があります。
つまらなかったり飽きたりしただけならスキルアップのチャンスだと思いプラスに捉えることもできますが、苦痛に感じている人はそこからなにも生み出すことができないため要注意です。
ちなみに仕事に飽きた人の対処法はこちらの記事で解説しています。
仕事がつまらない・苦痛と感じる原因

仕事がつまらなく苦痛と感じてしまうのは、あらゆる不満が原因で起こっている可能性が高いです。
具体的には以下のような内容があります。
- 人間関係
- 給料
- 正当な評価がもらえない
- 仕事内容
- 成長が見込めない
- 理想と現実のギャップ
- 過度なストレス
順番に解説していきます。
人間関係への不満
人間関係がうまくいってないと、つまらなくも感じるし苦痛ですよね。
仕事で人との関わりは持たなくてはいけないもの。そのため、そこがうまくいっていないと苦痛に感じてしまいます。
馬の合わない人間と働いていたら、そりゃつまらないし苦痛です。
人間関係はうまくいっていないと感じたら、仕事が嫌になってしまうことが多いので要注意です。
給料への不満
給料が少ないと私生活にも余裕がなくなり苦痛に感じることがあります。
頑張って働いても、大した給料をもらえない。それではやる気もなくなるし苦痛にも感じますよね。
給料さえ上がれば楽しく働けるのにと思う人も少なくないはずです。
あまりにも給料が低く、上がる見込みがないのであれば副業で金銭面をクリアしたりもっと年収の高い仕事に就いたりすることがおすすめ。
正当な評価がもらえないことへの不満
正当な評価をもらえないというのは、仕事をつまらないと感じてしまう大きなポイントだと思います。
なぜなら自分は頑張ってるのに、それが評価されない・給料に反映されないとなればやる気はどんどんなくなってしまうから。
確実に頑張ってるはずなのにちょっとスキを見せるとそこばかり注意してくるような環境ではつまらなくて仕事にいきたくなくなってしまいますよね。
正当な評価をしてくれる上司のもとで働けないというのは、なんとも苦痛になるものです。
仕事にマジで行きたくないと思っている人はこちらの記事も参考にして下さい。
仕事内容への不満
仕事内容がつまらないと苦痛に感じますよね。おそらく仕事内容でつまらないと感じている人は、凄く苦痛だと思います。
なぜならつまらない仕事をすることほど無駄に感じることはないから。
- 同じことの繰り返し
- 誰がやっても同じな仕事
こんなことを続けていたら気持ちが壊れてしまいます。
少しでも楽しいと思えるポイントがなければ、仕事を続けるのはなかなかに困難でしょう。
成長が見込めないことへの不満
成長が見込めない場所で仕事をしていると、将来への不安から苦痛に感じます。
- このままで良いのか
- 今の会社がなくなったら大丈夫なのか
このように不安は募って苦痛に感じてしまいますよね。
その会社で一生つまらない時間を過ごす覚悟があるのなら良いですが、そうではないのであれば現状をどうにかするべきです。
理想と現実のギャップへの不満
こんなつもりじゃなかったのに。と感じる人は意外と多いです。
入社してみたら思っていた仕事内容と全然違う場合や、思いのほか自分には合っていないということはあるある。
しかし、何度か転職をしてみないとわからない部分も多いため、ある意味仕方がないと割り切ることも大切です。
大事なのは、イメージと違った場合にそのあと自分がどのような行動をとるかということです。
ストレスが溜まることへの不満
仕事では日々ストレスが溜まりますが、その結果つまらないと感じたり苦痛に感じたりすることがあります。
嫌なことばかりが繰り返されて、楽しみもなければそりゃ仕事が嫌になりますよね。
- 上司へのストレス
- 周りへのストレス
- 仕事内容へのストレス
ストレスは基本溜まり続けるものです。
うまくプライベートで発散したり、仕事に楽しみを見つけたりしないと、いつか限界がきてしまいます。
仕事がつまらないで苦痛と感じるときの対処法

仕事がつまらないで苦痛と感じるのであれば、今すぐ対処しないと大変なことになります。
働くこと自体が嫌になり、突然バックレてしまったりニートになってしまったりなんてことも。
すぐにできる対処法としては以下のような方法があります。
- 目標を設定する
- 上司に交渉
- 分析をする
- 副業を始める
- 転職活動をする
順番に解説していきます。
目標を設定してみる
つまらなくて苦痛な日常から少しでも抜け出すために、目標を設定してみるという方法があります。
目標を設定することでそこに向かって必死に仕事をするため、つまらないという感情がなくなることも。
たとえば目の前の仕事で普段1時間で終わるものを効率化させて、30分で終わらせるようにする、などです。
目標や目的を持つことで、つまらないと感じる時間を軽減することができますよ。
上司に仕事の交渉をする
今おこなってる仕事がつまらないなら、上司に交渉して新しい仕事を任せてもらうのも1つの手です。
現状はつまらなくても新しい仕事を任されることで楽しくなることもありますよ。
筆者の場合は作業をするのに飽きてしまったので、マネジメントをやらせてもらうよう交渉をして、管理者になったことでつまらないと感じることは少なくなりました。
同じ会社でもやることが変わることでつまらないで苦痛な日常から抜け出すこともできます。
つまらないことを分析する
- なぜつまらないのか
- なにがつまらないのか
これらを分析することでどうすれば良いのかの答えが見えてくるパターンがあります。
なんとなくつまらないと思ってるだけではたとえ転職してもまた結局つまらないという危険性もありますしね。
筆者は同じことの繰り返しで、黙々と作業をこなすのが嫌いでした。もっと動き回ったり頭を使ったり仕事をするべきだと分析して、そのためにはどの仕事を任せてもらえば解決するのかまでを考えて行動に移すようにしました。
自分がなにに対してつまらないのかを知ることで、その後の行動はどうするべきなのかがわかります。
副業を始める
副業を始めてみると、仕事のつまらなさが軽減されることがあります。
副業を楽しむことで仕事に対するつまらないという気持ちがどうでも良くなるという部分もありますし、副業でスキルが身に付くことで私語との見えかたが変わるという部分もあります。
たとえば文章を書くライターやブログを副業で始めることにより、書類作成のコツを掴めたり書類に疑問を持ったりすることが。
疑問を持つことで色々と考えるので今までに比べてこうしてみようなど、頭を使いつまらない気持ちがなくなることがありますよ。
副業は本業にも良い影響を与えるし、お金にもなるのでおすすめです。
転職活動をする
仕事がつまらなくて苦痛なら、転職活動が一番おすすめできます。
なぜなら一度つまらないと感じてしまうと、なかなか今の職場で気持ちを立て直すのは難しいから。
筆者も仕事が嫌になってしまった人を何度も説得してきましたが、ある程度は残ってくれても結果的には辞めてしまうパターンしかありませんでした。
それだけ仕事に不満や不信感を持ってしまったあとというのは、気持ちの立て直しが大変です。
- つまらない
- 辛い
こう思ったまま続けるのはお互いにメリットがなく、揉め事にもなるリスクがあるため転職をおすすめします。
仕事がつまらないで苦痛なら転職をすべき理由

今の仕事がつまらないで苦痛なら転職するべきです。
理由はいくつかありますが、以下の通りです。
- 一度大きくマイナスな感情を抱いてしまうと気持ちを立て直せない
- 新しい会社にいけば今のマイナスな気持ちがクリアできる
- 辛いまま続けていても心を病んでしまう可能性もあるし、成果も出にくい
筆者だったら今の会社がつまらなくて苦痛な場合、まずは成長ができないことに不安を感じてすぐに転職活動を開始しますね。
だって続けるメリットがないから。
苦痛になるほどつまらないなら、転職を考えて早めに一歩を踏み出してみましょう。
つまらないで苦痛な仕事にならないためには転職エージェントの活用が一番

つまらないで苦痛を感じているあなたは、また同じ過ちを犯したくないと強く思っていますよね。
そこでおすすめなのが転職エージェントを利用することです。
転職エージェントなら、企業の内部事情にも詳しいキャリアアドバイザーが、あなたの苦痛である内容を聞いてピッタリの求人を紹介してくれます。
ただし、つまらない原因を探すのすら面倒だという人は転職エージェントを利用しても失敗するので辞めておきましょう。
つまらないで苦痛な原因がはっきりしている人は、第二新卒におすすめの転職エージェント14選で自分に合いそうなところをまずは利用してみることがおすすめです。
まとめ:仕事がつまらないで苦痛過ぎるなら転職をするべき

まずはこの記事の結論。つまらなくて苦痛なら転職をしましょう。
転職をせずとも解決する方法はいくつかありますが、その場しのぎになってしまったり、苦痛から離れるために相当な努力が必要だったりします。
それよりも転職してしまったほうが、新しい職場での発見や楽しみ、やりがいを見つけられるし、なによりコスパが良いです。
転職するのは無料ですし、やりがいのある仕事に就くことができれば年収アップも夢ではありません。
自分が損をしないためにも、間違った判断をして苦痛なまま続けるなどということがないようにしましょう。
コメント