ミイダスの口コミや評判!市場価値診断で自身の適正年収を知ろう!

自分のもらっている年収が、果たして現状の仕事に見合っているか疑問に思ったことがある人は多いでしょう。
自分の適正年収を知ることができたら便利だと思うこともあるでしょう。
そこでミイダスでは、自身の適正年収を知ることをできたりなど様々な便利な機能があります。
更にスカウト型転職エージェントのため、忙しい人でも気軽に利用することができるでしょう。
そこでこの記事では、ミイダスがおすすめできる理由をご紹介します。
- 仕事が忙しくて転職活動に時間がとれない
- 自分の市場価値を知りたい
- スキルアップ・キャリアアップをしたい
という人はぜひ参考にして下さい。
ミイダスとは

ミイダスとは、「株式会社ミイダス」が運営している企業から直接オファーが届く転職アプリです。
また、ミイダスの元々の始まりは大手の「パーソルキャリア」による立ち上げのため、有名企業という安心感もあります。
ミイダスでは、求人検索を自分でおこなう必要はありません。あなたのことが気になった企業から直接面接確約のオファーが届くのです。
一般的な転職エージェントや転職サイトとの大きな違いは、個人から企業へアプローチをするのではなく、企業から個人に対してスカウトをする「ダイレクトリクルーティング」を行っていることでしょう。
更にスカウトをするだけではなく、ミイダスには求職者を様々な視点からみた分析サービスがあり、利用することにより自身の市場価値や強みがわかるようになっています。

ミイダスには、味の素や任天堂、アサヒビールなどの有名企業が参入しています!
ミイダスの口コミや評判

ミイダスのTwitter上での評判には、以下のようなものが多くあります。
ミイダスすごいな…!私かなりのジョブホッパーなんだけど、オファーしてくれる会社があるんだ。びっくり。ミイダスから電話きてオファー内容結構良かったし。ただマネージャー候補で私には荷が重いから断ったけど、転職サイトのオファーメールより私に興味持ってくれてる感じで嬉しかった。
— わふ (@_reiwa_0501) May 31, 2021
前呟いてた時に言おうと思ってたんだけど、私もマイナビAGには紹介できる仕事ないって言われたけど、dudaは結構あると思う!
あとミイダスってアプリがあって、それは基本面接確約のオファーだから使ってみて良かったのでオススメ👍🏻(突然ごめんね!)— ひな (@hikennna0831) January 8, 2020
DM送りまくるのでも悪質なのに、さらに電話かけて強制するとか何事でしょう?
クソ忙しい時に、わざわざ時間取らせて、サイト登録させるとか押し売りもいいトコです、最悪です。
今後求人の予定があっても絶対にミイダスは使いませんよ。#ミイダス#悪質営業
— Bunga_Snail (@Bunga_Snail) March 20, 2021
ミイダスを利用していても、現職にはバレない

ミイダスの登録により、現職に転職活動がバレることはありません。
なぜなら、公開されるプロフィールは匿名として表示されるからです。
ちなみにミイダスでは、名前や住所を登録する必要がなく、さらにミイダスの登録の際に就業先企業などを非公開企業に設定することができます。
非公開設定された企業には、あなたのプロフィールが表示されることがないため、絶対にバレないということです。
ミイダスのメリット・デメリット

ミイダスを利用するメリット・デメリットは以下のようなものです。
メリット
- 自分の市場価値がわかる
ミイダスの大きな特徴である「市場価値診断」では、その名の通り市場価値を知ることができます。
市場価値診断とは、あなたの適正年収を測るものです。
作業は経歴やスキルなどを入力するだけで、約5分ほどの作業で算出されます。
適正年収はあくまで目安ですが、自身の市場価値がわかることにより、今まで挑戦しようか迷っていた企業にトライするきっかけとなることもあるので、利用して損はないでしょう。
- 年収データや転職実績を確認できる
ミイダスに登録すると、過去の登録者の詳細なデータを閲覧することができます。
ミイダスでは200万人以上の年収データや、7万人以上の転職実績をもとに上記の情報を閲覧できるようになっており、利用者・成功者が多いから可能となるサービスです。
また、このような情報を事前に頭に入れておくことにより、自分の転職のプランや狙うべき年収がより具体的になりやすいでしょう。
- オファーのくる企業は全て面接確約
ミイダスでは、登録が完了すると書類選考は合格済みの扱いとなります。
そのため、企業からくるオファーは全て書類選考なしで面接をしてくれるのです。
ステップをいくつも踏む必要がなく、面接のみで良いというのは大きなメリットでしょう。
また、ミイダスに登録をしてオファーがこないということは基本的になく、多い人では100通以上のオファーがくることもあります。
デメリット
- オファーがきたところにしか応募ができない
ミイダスでは自分で求人を検索して気になったところに応募するということはできません。
そのため、気になってる企業からオファーがくれば良いのですが、興味のない企業ばかりからオファーがきて結局転職活動が進まないということもあります。
例え100件のオファーがきても、気になるところが一つもなければ時間を無駄に取られるだけのため、デメリットと感じることがあるのではないでしょうか。
少しでも気になる企業からのオファー率を上げたい場合は、お気に入り登録やフォローをするなどしておくようにしましょう。
- 適正年収イコールオファーではない
ミイダスで適正年収を計算したからといって、必ずしもその年収のオファーがくるわけではありません。
適正年収の算出は、あくまで目安として利用者の市場価値を知るものです。
そのため、適正年収では700万と算出されても、実際にくるオファーが400万や500万ばかりということは十分あり得ます。
もちろんその逆で適正年収よりも大幅に高い年収の企業からオファーがくることもあります。
適正年収は、あくまで自己分析などの自分に対する見直し程度に思ったほうが良いでしょう。
- 自分のペースで転職活動ができない
転職時期に自分のなかでプランがある人は、ミイダスのサービス内容は合わないでしょう。
登録してすぐに希望に沿った企業からオファーがくることも当然あり得ますが、ミイダスは基本待つことしかできないため、自分のペースで転職活動はできません。
例えば3ヶ月以内に転職をしたいと思っていても、気になるオファーがこなければ半年や一年など転職活動が伸びることは十分にあるのです。
期間を定めていたり、自分のペースで転職活動をしたい方は、転職サイトなどの自分で応募をするサイトを利用したほうが良いでしょう。
ミイダスの利用をおすすめできる人
以下のような人は、ミイダスの利用をおすすめできます。
- 転職活動に時間をあまり割けない人
- 企業にニーズのあるスキルや経験のある人
- 自分の市場価値などを多角的に知りたい人
ミイダスは、企業側が気になった人をスカウトする形式のため、スキルや経験が豊富な人のほうがオファーがきやすいです。
しかし、特にスキルや経験がなくてもある程度社会人を経験している人であればニーズがある可能性は十分あるでしょう。
自信のない人は他の転職エージェントや転職サイトと併用することで、よりスムーズに転職活動が進むでしょう。
また、自己分析をするためのサービスが豊富にあるため、これらを利用して自分の強みを理解したい人にもおすすめです。
強みを理解することは、他のサービスや今後転職活動をする際にも役立つでしょう。
コンピテンシー診断とは

「コンピテンシー」とは「行動特性」のことで、ミイダスのコンピテンシー診断を受けることにより、ビジネスマンとしての行動特性を知ることができます。
行動特性がわかることにより、例えば相性の良い上司や部下、ストレス要因や自身の強みが理解できるのです。
このコンピテンシー診断は所要時間が30分~40分ほどかかるのと、1アカウントにつき一回しか受けられないため、しっかり取り組むようにしましょう。
また、もし途中で中断した場合でも、再開することはできますので安心です。
ミイダスの営業はしつこいって本当?

ミイダスをネットで調べると「しつこい」というキーワードが多く出てきますが、これは利用者目線ではなく、利用している企業目線のようです。
ミイダスは新規登録の企業を増やすために電話営業を行っているようなのですが、この電話を何度も同じ企業に行っているのでしょう。
口コミなどをみていると、「しつこい」「採用はここには頼まない」などという企業側の不満の声が上がっています。
利用者として、なにかしつこくされるという心配はないですが、オファーをくれる企業から人気がないというのは、今後新規企業が参入しない可能性にも繋がるでしょう。
まとめ

ミイダスの利用では、様々な診断により自身の分析ができます。
自分の価値を知りたい。
得意不得意はなんだろう、などと疑問に思っている人は利用してみて損はないでしょう。
自分のことをより深く知ることにより、ビジネスマンとしての価値はさらに上がるのではないでしょうか。
お問い合わせ
コメント