- 転職活動がだるくても諦めてはいけない理由
- 転職活動がだるい原因
- 転職活動がだるいときの対処法
転職活動は、やることも多くてだるいと感じるシーンが多いですよね。
自己分析もしないといけないし書類の作成もある。今の会社の引き継ぎまでやってたらとても時間が足りない。
このように考えている人は多いのではないでしょうか。
しかし、転職活動をしているということは今の仕事を辞めたかったり現状を変えたかったりという気持ちがありますよね。
そんななか、一時のだるいという感情で転職活動を疎かにしたり諦めたりしてしまっては非常にもったいないです。
特に第二新卒というのは貴重な武器になるため、この記事ではもし転職活動がだるいと感じても上手く続けられる方法をご紹介します。
この記事を読むことで、あなたがなににだるいと感じていて、どうすれば解決できるのかが明確にわかります。
転職活動をだるいと感じている第二新卒の人はぜひ参考にして下さい。

この記事を書いている筆者は、4つの会社で責任者を務めてきて、数百人以上の採用や教育をおこなってきました。
転職活動はだるいポイントが沢山ある

まず、転職活動がだるいと感じるのは当たり前です。
なぜならやることが沢山ある上に、普段はおこなわないことをしなければならないから。
具体的に転職活動でおこなうことは以下のようになります。
- 書類選考通過
- 求人情報の収集
- 応募書類の作成
- 面接
- 内定後の条件交渉
- 面接等のスケジュール調整
- 辞める会社での引き継ぎ
- 相談相手を探すこと
- 会社からの引き止めの対応
- 家族への説明
ざっと挙げるだけでも10項目あり、それぞれをしっかりおこなわなければ転職が成功することはありません。
特に面接や書類作成などは転職に慣れていない第二新卒にとってはかなりめんどくさいと感じるポイントです。
また、転職というのは1社受ければ必ず内定が貰えるというわけではないポイントも、だるいと感じるのではないでしょうか。
転職エージェントdodaの調べでは、転職活動に費やす期間と応募社数は以下のようになります。
- 転職期間:3ヶ月~6ヶ月
- 平均応募社数:19.4社
さらに全体の82.9%の人は2社以上の応募をしているというのが実態です。

上記の情報からわかることは、大体皆一回で転職が決まることも、ましてや数週間で仕事が決まることもなく、ある程度の苦労はしているということです。
しかし、今後の社会人生活は就職先で大きく変わるため、じっくりと活動して損はないといえます。
まずは実態を理解して、そもそもだるいものなんだと思うようにすれば、少しは気持ちは楽になりますよ。
転職活動がだるくても諦めないほうが良い理由

転職活動がだるいと感じても辞めないほうが良い理由は1つで、現状が変わらなくなってしまうからです。
転職活動をしているということは、あなたは今の会社ではなく新しい会社にいきたいということ。しかし、だるいのを原因に諦めてしまったら今となにも変わりません。
また、第二新卒という若いうちに転職することは筆者はおすすめしています。
おすすめする理由としては以下のようなことがあります。
- 若いうちのほうが未経験の仕事などにも挑戦しやすい
- 今の仕事が合わないと思っているのなら、続けているのは成長の妨げになってもったいない
- 複数の会社を経験することで見えてくるものがある
特に複数の会社を経験するというのは、かなりあなたの経験値としてプラスになります。
色々な仕事を知ることで、自分に合ったものを見つけることもできますし、どの会社にいっても輝くあなたの強みがなんなのか、逆にどの会社にいっても言われるあなたの弱味がなんなのかを知ることができます。
今後の将来的な部分を変えるためにも、今の一時のだるいという感情はどうにか乗り越えることが大切です。
転職活動がだるいと感じた人の口コミ

転職活動がダルいと感じる人は多いです。
ここでは、どのくらいの人がダルいと感じているのかをTwitterの口コミからご紹介します。
やめたいけど、転職活動もだるいし、まじで組織だるい。めんどくせ。投げやり。
— ゆーこす (@Y_u_k_O_727) August 5, 2022
仕事覚えることが多すぎて無理なんだが
やれるところまでやってダメなら会社辞めるって方針に変えようか悩んでる。
でも転職活動が死ぬほどだるいんよな— ギャラクシー藤宮 (@fuzimiyatenurge) August 3, 2022
転職活動か…だるいよなぁ…(・_・)だるいとか思うあたりダメだよなぁ
— ぐらばすたー (@great_glassg) July 29, 2022
このように口コミを色々見てみても、転職活動がだるいと感じる人は多いです。
- とにかくだるい
- 早く終わらせたい
このような気持ちが伝わってきますよね。とにかくスムーズにおこなうことがだるいと感じないポイントでしょう。
転職活動でだるいと感じる原因

転職活動にだるさを感じている人の中には、なんでこんなにめんどくさいのだろうと疑問に思っている人もいるでしょう。
主に転職活動でだるいと感じる原因は以下の通りです。
- 受ける会社が1つでは終わらない
- 企業の情報収集が大変
- 自己分析が難しい
- 転職方法が多過ぎてわからない
- 書類作成が大変
順番に解説していきます。
受ける会社が1つでは終わらない
先ほどもお伝えしたように、転職活動で受ける会社の平均数は19.4社とかなり多めです。
当然1社目で内定を貰える人もいますが、そちらのほうが稀であるというのが事実。
何社も企業に応募をしていると、応募をするだけでだるいと感じてしまいますよね。
- 1社では決して終わらない
- 良い会社を見つけるための試練
このように自分を鼓舞してやる気を減らさないようにすることが大切です。
企業の情報収集が大変
企業の情報を入手するのって意外と大変です。
口コミなどがあっても多少しか情報がわからないため、公式やホームページをみてどうにか情報を収集する必要がありますよね。
しかし、企業によっては情報が全くないものも。
でも企業分析はしっかりおこなっておかないと、面接時に的はずれな回答をしてしまったりなにも答えられなかったりしてマイナス評価をもらってしまう可能性があるので要注意。
応募する企業は、ある程度情報が手にはいるかどうかも重要なポイントですね。
自己分析が難しい
自己分析では自分の強みや弱み、得意なことやアピールポイント、向き不向きなどを考える必要があります。
とはいっても、自己分析って難しいですよね。普段自己分析なんてしないし、自分のことを理解するって意外と難しいもの。
たとえば、自分はコミュニケーション能力に優れていて前向きにこなすことができるけど、協調性はあまりないです。みたいに自分のことを冷静に考えるには時間も考え方も大変。
普段やらない上に大変なことが多いため、自己分析はだるいと感じる人が多いです。
転職方法が多過ぎてわからない
転職の仕方には選択肢として以下の方法があります。
- 紹介
- 転職エージェント
- 転職サイト
- 求人広告
- ハローワーク
これだけの選択肢があっても、一体どれがいいのかわかりませんよね。
それもそのはず、人によって合う合わないがあるため、必ずしもこれが良いという正解はないのです。
たとえばサポートを受けたい人は転職エージェントがおすすめだし、転職を勧められたくない人はハローワークがおすすめです。
あなたの性格によっても選択肢は変わり、更に使ってみないとわからないことが多いというのは、だるいと感じることも多いでしょう。
書類作成が大変
書類作成は作るだけでも一苦労なのに、志望動機や職務経歴書の自己アピールなどを企業によって変えなくてはいけないのも、だるいポイントです。
1社でよければまだ辛抱できますが、何社も志望動機を書いて、同じように学歴や職歴を書いていくのはしんどいですよね。
筆者は正直1社分書くだけでもめんどくさいと感じました。笑
何社も書類を作成していると、だるい上にストレスも溜まって心が折れてしまいそうになります。
転職活動がだるいときの対処法

転職活動がだるい原因、あなたはわかりましたか?
転職活動がだるいと感じても、諦めることはおすすめしませんがなにかしらの対処は必要です。
具体的には以下のような方法があります。
- 休息をはさむ
- 初心に戻り転職理由を考える
- 転職エージェントを活用する
順番に解説します。
一度休息をはさんでみる
転職活動がだるくなって疲れたら、一度リフレッシュのためにも休息を入れてみましょう。
あまり根をつめて転職活動をしていても、だるいと感じている時点で適当になってしまう部分が出てくる可能性もあります。
たとえばだるいから書類作成が適当になり結局落とされまくる。
たとえばだるくてもうここでいいやとなげやりなところに就職する。
だるいことが理由で選択を誤らないように、休息をはさんでリフレッシュすることは大切です。
なぜ転職したいのか初心の気持ちを思い出す
だるいと感じたら、なぜあなたが転職活動をしているのか一度初心に戻ってみましょう。
初心に戻ることでだるいよりも転職したいという気持ちのほうが上回ることがあります。
理由は人それぞれですが、新しい会社に求めているものがあったり、今の会社に不満があったり、なにかしら大きな理由があるから転職活動を始めたのは間違いないですよね。
そんな大きな気持ちを、だるいという感情で諦めてしまうのはもったいないです。
だるくなったら初心に戻り、なぜ転職活動をしているのかをもう一度考えてみて下さい。
転職エージェントを活用する
ぶっちゃけ、転職活動のだるい理由って転職エージェントの活用で大体解決できます。
転職エージェントを活用すると受けられるサービスは以下の通り。
- 書類添削
- 求人案内
- 自己分析の手伝い
- 面接対策
- 年収の交渉
- 企業の情報の提供
このなかにあなたがだるいと感じるものがあるのであれば、転職エージェントを利用することをおすすめします。
ただ、転職エージェントは何処を利用するかによって合う合わないが大きく分かれます。
第二新卒におすすめの転職エージェント14選という記事で、それぞれの特徴を紹介しているので参考にしてみて下さい。
まとめ:転職活動はだるいけど諦めてはいけない

転職活動でだるいと感じるのは仕方がないことです。だってだるいから。
でも、転職したいという強い気持ちをもって活動を始めたのだから、途中で諦めたりすることはおすすめしません。
諦めたら、結局今となにもかわらない日常が待っています。
もしかしたら転職したい理由が人間関係のこじれかもしれません。年収の低さの可能性もあるし、やりたくない仕事なのかも。
あなたがどうして転職したいのかは筆者にはわかりませんが、転職をしたくて転職活動をした人の気持ちはわかります。
今を変えたいという気持ちを忘れずに、より自分に合った会社を見つけるためにも諦めずに頑張りましょう。
コメント